衛生検査所(臨床検査課)
臨床検査課について
腸内細菌検査で「食中毒の発生」を防ぐ仕事
一言で検便検査というと、どのような検査を思い浮かびますか?
検便検査は大きく2つにわかれ、腸内細菌検査と、潜血検査がありますが、弊社の検便検査では、 このうちの腸内細菌検査について実施しております。
検便検査は大量調理施設衛生管理マニュアルなどの指針により定期検査が定められており、 スクリーニング検査によって健康保菌者を早期発見することで二次感染による 食中毒の発生を未然に防ぐ目的があります。
弊社は食品製造、学校給食、飲食店、宿泊施設、福祉施設、保育園、水道関連など 様々な業種のお客様にご利用頂いており、年間約25万人の検査実績がございます。
弊社の検便検査をご利用頂き、衛生管理にぜひお役立て下さい。
検便検査は大きく2つにわかれ、腸内細菌検査と、潜血検査がありますが、弊社の検便検査では、 このうちの腸内細菌検査について実施しております。
検便検査は大量調理施設衛生管理マニュアルなどの指針により定期検査が定められており、 スクリーニング検査によって健康保菌者を早期発見することで二次感染による 食中毒の発生を未然に防ぐ目的があります。
弊社は食品製造、学校給食、飲食店、宿泊施設、福祉施設、保育園、水道関連など 様々な業種のお客様にご利用頂いており、年間約25万人の検査実績がございます。
弊社の検便検査をご利用頂き、衛生管理にぜひお役立て下さい。

検査案内書2025年
検便検査をご希望の方はこちら
ノロウイルス検査をご希望の方はこちら
ピロリ菌検査をご希望の方はこちら
性感染症(性病)検査
近年急増している「梅毒」をはじめ、HIV/エイズ検査や淋菌・クラミジア検査など様々な性感染症(性病)検査を行っております。
弊社では、性感染症のまん延防止を目的とし、誰もが気軽に検査ができるよう「自宅でカンタンに検査」ができる、郵送型検査キットを提供しております。スマートフォンで検査のお申込みや結果の受取りが可能、プライバシーに配慮した検査キットの配送など、人目を気にせずに安心して検査を受けることが出来きます。
また、弊社の性感染症(性病)検査は、法律によって定められた施設基準を満たした「登録衛生検査所」での検査となるため、検査結果に信頼性があります。
性感染症については、早期に治療することが重要です。まずはお気軽にお問い合わせください。
性病検査キットをご希望の方はこちらから
施設、検査の様子

PCR検査の様子

サーマルサイクラー

BSL2室

自動懸濁機

鏡検の様子

釣菌の様子

自動免疫測定装置

自動核酸抽出装置