【異物混入】ゴキブリ混入か 釜めしの素 自主回収
東京に本社を置く食品加工メーカーが販売した釜めしの素に、ゴキブリと推定される虫の一部が混入していたとして、自主回収がおこなわれることとなりました。
購入者より商品の内袋に異物が入っているとの指摘があり、当該企業が現物を確認した結果、虫(ゴキブリと推定)の一部が混入していることが判明しました。
現時点で健康被害は確認されておらず、当該企業は対象商品の回収後、商品代金相当の「クオカード」を購入者に送るとしています。
食品中へのゴキブリ混入に関する記事について、下記もあわせてご覧ください。
【異物混入】機内食にゴキブリのような虫混入 インド
【異物混入】ゴキブリ混入 給食の麦ご飯 宮崎
【異物混入】熊本県 給食 麦ごはん ゴキブリやナメクジとみられる虫
食環境衛生研究所HP内の「コラム」ページでは、虫の異物混入に関する記事『虫の同定トレーニング』を随時更新しております!
〇虫の同定トレーニング《クロゴキブリ》は、下記からご覧ください。
【異物検査】クロゴキブリ-虫の同定トレーニング19
具体的に「食品異物」となりうるものには、動物性異物(昆虫・クモ・ダニなど)、植物性異物(種子、繊維など)、鉱物性異物(小石・土砂など)があります。
特に、動物性異物は気温が上昇してくる春先から夏、秋にかけて昆虫全般の出現率、混入の危険性は高いので注意が必要です。
異物異臭検査はこちら
異物異臭に関する動画はこちら