「コロナかも」マスクせずに授業 岐阜県高山市の小学校教諭
8月25日、夏休み明けの岐阜県高山市の小学校で、40代男性教諭が新型コロナウイルス感染の可能性を児童に告げながら、マスクを着用せずに授業を行っていたことが判明しました。
男性は、病院に行きコロナと診断されると、学校を休まないといけないため行ってないという旨の説明を児童にしていたということです。
保護者からの指摘を受け、男性教諭が25日の夜に自宅でおこなった簡易検査では陰性でしたが、その後、飛騨市内の病院で検査を受けたところ陽性が判明したということです。
コロナかもしれないという症状が出ている場合には、感染拡大を防ぐため、早期の医療機関受診が大切です。
新型コロナ(ニンバスなど)に感染したら出勤していい?
コロナかもしれない…と感じるような風邪症状がある場合は、まず医療機関を受診しましょう。
新型コロナ(ニンバスなど)に感染したら職場への出勤はしてもよいのか、どのくらい外出を控えることが推奨されているのか、以下のコラムで詳しく解説していますので、ぜひご覧ください!
▷新型コロナ「ニンバス」が流行 感染したら何日休む?出勤停止?
マスクは毎日交換しましょう!
ニンバスを含む新型コロナウイルス対策としてマスクの着用は非常に有効です。
一方で、同じマスクを連日着用するとマスクの内側に食中毒菌などの菌が繁殖してしまうことがあり、不衛生です。
マスクは毎日新しいものに交換しましょう!
マスクに関する検証動画を公開しております。ご興味のある方は合わせてご覧ください!
【マスク 雑菌】着けっぱなしの不織布のマスクは安全?汚い?検査会社で検証してみた!