”たんぱく質がとれる水”販売開始|たんぱく質は栄養成分表示の義務項目
健康商品ブランドを展開する企業から、たんぱく質がとれる水が販売されます。
本商品は、たんぱく質が5gとれる桃味のフレーバー水で、積極的に摂取したい栄養素第1位(販売企業による調査)である“たんぱく質”と水分補給を両立するという発想のもと誕生しました。
栄養素である“たんぱく質”がとれる水は、都内一部コンビニエンスストアや美容・コスメ専門店、公式オンラインショップなどで購入でき、順次拡大予定となっています。
▶Cycle.me、「たんぱく質がとれる水」を新発売!積極的にとりたい栄養素が”水”でとれる、”ありそうでなかった領域”への挑戦
たんぱく質
たんぱく質は、私たちの体を構成する主要な要素のひとつで、体をつくるために欠かせない栄養素です。
食事で摂取したたんぱく質はアミノ酸に分解されて体に吸収され、筋肉、臓器、肌、髪、歯、爪などをつくる材料となります。
また、ホルモンや酵素、免疫物質としても機能するほか、エネルギー源としても利用されます。
たんぱく質は、熱量・脂質・炭水化物・食塩相当量とともに、商品のパッケージ等に記載が義務付けられている栄養成分でもあります。
これは、消費者が食品を選ぶ上で、たんぱく質が基本かつ重要な情報であることを示しています。
栄養成分表示検査はこちら
食環境衛生研究所では、”たんぱく質”を含む栄養成分表示検査をおこなっております。
検査をご検討の方はお気軽にご相談ください。