K値 (魚の鮮度分析)
検査項目 | K値 (魚の鮮度分析) |
---|---|
分析方法 | HPLC法 |
分析期間 | 10 営業日 |
検体必要量 | 100g以上 |
料金 | 22,000 円 |
説明
◎検体送付 必ず冷凍した状態で届けてください。冷蔵では鮮度劣化を抑えきれない場合がございます。
◎魚の鮮度検査
科学的な鮮度評価指標である「K値」は、活け締め等の鮮度保持技術の優位性を証明し、日本産生鮮水産物の差別化を図ることを目的として、試験方法をJASが制定しました。
魚中に含まれる上記ATP関連物質を調べることで、下記式より「K値」を求めています。
鮮度は「K値」が小さいほど良く、大きいほど悪くなります。
「K値」の一般的な指標
20%以下 刺身用
20%~50% 加熱用
60%以上 腐敗となり、食用としては不適
Copyrights(C) Shokukanken Inc. All Rights Reserved.