検査項目 | 産地判別検査 (品目:オクラ(生鮮)) |
---|---|
検査カテゴリ | 産地判別検査 |
英名 | Okra |
別名 | |
分析方法 | ICP-MS(誘導結合プラズマ質量分析計)分析 |
検査期間 | 5-10営業日 |
料金 | 33,000円 |
説明 | ◎ オクラの産地判別検査について 特定産地:国内産、フィリピン産の判別が可能です。 トロロアオイ属のオクラは、日本国内において鹿児島県や高知県が 主要な生産地ですが、冬季は国産品の出荷量が減少し、 タイやフィリピンなど温暖な国からの輸入物がスーパーなどの店頭に 並ぶようになります。 日本においてオクラの主要な輸入国はフィリピンやタイなどがあります。 弊社の産地判別検査においては食品中の元素組成分析値を用いた 多変量解析システムにより産地を推定判別(判別精度90%以上)しております。 現在、日本産およびフィリピン産の産地判別データベースが構築されています。 現在確立している食材の他にもデータベースは随時更新しております。 検体数などによりご希望の食材や産地についても検討可能な場合がありますので、 ご希望の際はお気軽にご相談下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・弊社検査の流れはこちらをご覧下さい→「検査の流れ 」 ・検体は宅配便等で弊社までお送り下さい。送料はお客様負担となります。 ・温度変化の影響を受けやすいものは、冷蔵指定でお願いいたします。 ・検体必要量については、野菜、果物などの場合は 200g以上(無作為に選んでください)、加工製品などの 全体が均一な場合は100g以上となります。 「関連ページ」に戻る→「食品成分検査 」
|