検査項目 | ロリトレムB |
---|---|
検査カテゴリ | カビ毒検査 |
英名 | Lolitrem B |
別名 | |
分析方法 | HPLC法及びLC/MS/MS 法 |
検査期間 | -営業日 |
料金 | 休止中 |
説明 | 現在、分析のための材料(標準品)が入手困難な状況となり検査を休止しております。 大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 ロリトレムBとは ロリトレムBとは、エンドファイト(内生菌)により生産される毒素です。エンドファイト(内生菌)は植物を住かにして、植物から栄養をもらいますが、そのかわりに植物を食い荒らす 害虫を殺してしまう物質を作って害虫から植物を守ります。したがって、エンドファイトに感染した牧草を羊、牛、馬などが食べると中毒(痙攣)を引き起こします。 アメリカから輸入されているペレニアルライグラスストロー(種子を採取した後の細麦といわれているイネ科の多年草)はエンドファイトの毒素(ロリトレムB)が含まれている可能性があります。 残留基準値 海外の主な国;規制値は設定されていません。 国内;規制値は設定されていませんが、注意喚起として飼料中のロリトレムB濃度は1800~2000ppb(全給与飼料中の濃度相当)以下であることを推奨しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |