(株)食環境衛生研究所(食環研)は、食の「生産者」から「消費者」まで・・・人の「安全・安心」と「命」を守る企業です。 English page | Shoku-Kan-Ken,inc.

どうぞお気軽にお問い合わせください TEL.027-230-3411 営業時間/平日8:30~17:30(土日祝 休)

検査項目検索

検索結果詳細

検査項目名:安息香酸

検索結果へ戻る >>

検査項目 安息香酸
検査カテゴリ その他
英名 benzoic acid
別名 安息香酸カリウム、安息香酸ナトリウム
分析方法 LC/MS/MS 法
検査期間 7営業日
料金 22,000円
説明
◎ 安息香酸とは

食品衛生法により許可された防腐剤としてしょうゆに用いられているほか、媒染剤、医薬として局所の殺菌・防カビ剤や角質軟化剤にも用いられています。
水溶性のナトリウム塩は肝機能診断薬や防腐殺菌剤、清涼飲料水の保存料として用いられています。
天然にも広く存在しており、クランベリー、すもも(プラム/プルーン)、梅の果実、笹の葉などに含有しています。
酸型保存料の一つで、pHが低い(酸性)ほど効果が高いのですが、細菌や酵母には有効でも、黴(カビ)には効果が薄事が特徴です。


◎ 安息香酸の使用基準値 (抜粋)
(食品衛生法より)
食品名 基準値
キャビア 2,500mg/kg
マーガリン 1,000mg/kg
清涼飲料水、シロップ、醤油 600mg/kg
安息香酸は保存料として食品衛生法の添加物使用基準では、キャビア・マーガリン・清涼飲料水・シロップ及び醤油以外の食品に使用してはならないとなっていますが食品中に自然に由来するものが含まれることがあります。
 
その他食品の詳しい基準値については、どうぞお気軽にご相談ください。


◎ 担当より一言

国内製品における安息香酸の使用は減少傾向ですが、輸入食品等では
まれに基準値超過の安息香酸が検出される加工品・飲料が確認されます。
自社製品の品質管理の際には弊社検査をお気軽にご利用ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎ 検体の送付方法等

・弊社検査の流れはこちらをご覧下さい→「検査の流れ
・検体は宅配便等で弊社までお送り下さい。送料はお客様負担となります。
・温度変化の影響を受けやすいものは、冷蔵指定でお願いいたします。
・検体必要量については、野菜、果物などの場合は
 200g以上(無作為に選んでください)、加工製品などの
 全体が均一な場合は100g以上となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●質問 相談する

お問い合わせフォーム

ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

●依頼する

width=


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「関連ページ」に戻る→「食品栄養成分分析


PDF  

検索結果へ戻る >>



検査項目

受託試験
食品分野


1. 食品表示成分検査


2. 安全性確認検査


3. クレーム対応・付加価値検査

環境・衛生分野


1. 衛生検査


2. 環境検査


3. 資材・廃棄物検査

畜産分野
動物病院向け検査

セミナー・イベント情報

お役立ち情報

ISO17025 認定検査

用語辞典

病気

コラム

食環境衛生研究所Blog

ORIGAMIマスクハンガー

ページの先頭へ戻る



株式会社食環境衛生研究所

【本社】
〒379-2107 群馬県前橋市荒口町561-21
TEL:027-230-3411 FAX:027-230-3412
【アニマルリサーチセンター】
〒379-2104 群馬県前橋市西大室町286-1
【食品医薬品分析センター】
〒379-2104 群馬県前橋市西大室町1228-1
【品質管理センター】
〒379-2106 群馬県前橋市荒子町643-4
【東京オフィス】
〒105-0004 東京都港区新橋1丁目5番5号
国際善隣会館 6階A
TEL:03-6264-5313 FAX:03-6264-5314
【東北営業所】
〒981-3341 宮城県富谷市成田2-3-3
TEL:022-342-9614 FAX:022-342-9615
【高崎営業所】
〒370-3334 群馬県高崎市本郷町66-1
【西日本営業所】
〒790-0925 愛媛県松山市鷹子町716-2

・国際規格 ISO/IEC 17025:2017
・登録衛生検査所 第41号
・計量証明事業 環第51号
・GCP 29動薬第1665号-3
・GLP 元動薬第2730号-3
・GLP 24消安第4322号
・動物用医薬品製造業 元製造薬第442号
・学術研究機関
・届出伝染病等病原体取扱施設
・実験動物生産施設等福祉認証17-015号
・GMO二種使用等拡散防止措置確認

会社概要
  • 地域未来牽引企業

  • 事業継続力強化計画

  • 採用情報リクナビ