レジオネラ属菌数
検査項目 | レジオネラ属菌数 |
---|---|
英名 | Legionella pneumophila |
別名 | レジオネラ症原因菌数 |
分析方法 |
「第4版 レジオネラ症防止指針」 |
分析期間 | 10 営業日 |
料金 | 6,600 円 |
説明
◎ レジオネラ症とは
レジオネラ症は、レジオネラ属菌の感染によって起こる感染症で、
肺炎を中心とするレジオネラ肺炎と、肺炎にならない自然治癒型の
ポンティアック熱の2つの病型があります。
特に問題となるのが、レジオネラ肺炎(海外ではレジオネラ病)で、
腎不全や多臓器不全を起こして、死亡する場合もあります。
◎ 公衆浴場における水質基準等に関する指針
浴槽水の水質基準 | |
---|---|
検査項目 | 基準値 |
濁度 | 5度以下 |
水素イオン濃度 | 5.8~8.6 |
過マンガン酸カリウム消費量 | 25mg/L以下 |
大腸菌群 | 1個/mL以下 |
レジオネラ属菌 | 検出されないこと(10cfu/100mL未満) |
原湯、原水、上り用湯及び上り用水の水質基準 | |
---|---|
検査項目 | 基準値 |
色度 | 5度以下 |
濁度 | 2度以下 |
水素イオン濃度 | 5.8~8.6 |
過マンガン酸カリウム消費量 | 10mg/L以下 |
大腸菌群(グラム陰性の無芽胞性の桿〈かん〉菌であって、乳糖を分解して、酸とガスを形成するすべての好気性又は通性嫌気性の菌をいう。) | 50mL中に検出されないこと |
レジオネラ属菌 | 検出されないこと(10cfu/100mL未満) |
浴槽の衛生管理について、どうぞお気軽にご相談ください。
◎ 担当より一言
検査頻度、検査内容は、各条例によって決められています。
詳細は管轄保健福祉事務所にお尋ねください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●お電話でご依頼
ご相談、ご質問もお気軽にお問い合わせ下さい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎ 検体の送付方法等
・弊社検査の流れはこちらをご覧下さい→「検査の流れ 」
・検体は宅配便等で弊社までお送り下さい。送料はお客様負担となります。
・冷蔵指定でお願いいたします。
・検査ご依頼後、専用の容器を送らせて頂きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「関連ページ」に戻る→「レジオネラ属菌検査 」
Copyrights(C) Shokukanken Inc. All Rights Reserved.