クロストリジウム属菌数
検査項目 | クロストリジウム属菌数 |
---|---|
英名 | Clostridium |
分析方法 |
クロストリジア培地 |
分析期間 | 3-5 営業日 |
検体必要量 | 25g以上 |
料金 | 2,750 円 |
説明
◎ クロストリジウム属菌数とは
真正細菌の一属。偏性嫌気性で芽胞を形成するグラム陽性の桿菌である。
クロストリジウム属の菌は、土壌内部や生物の腸内などの酸素濃度が低い環境に生息する偏性嫌気性菌であり、酸素存在下では増殖できない。
クロストリジウム属の一部には、ヒトに対する病原性を有するものも知られている。中でも、破傷風菌やボツリヌス菌などは、強力な神経毒を産生する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎ 検体の送付方法等
・弊社検査の流れはこちらをご覧下さい→「検査の流れ 」
・検体は宅配便等で弊社までお送り下さい。送料はお客様負担となります。
・温度変化の影響を受けやすいものは、冷凍指定でお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「関連ページ」に戻る→「微生物検査 」
Copyrights(C) Shokukanken Inc. All Rights Reserved.