ビオチン

検査項目ビオチン
分析方法

微生物学的定量法

分析期間 10-13 営業日
検体必要量200g以上
料金15,400 円

説明

ビオチンの検査内容

以下を参考に分析致します。
「食品表示基準について 別添 栄養成分等の分析方法等」
「日本食品標準成分表2020年度版(八訂) 分析マニュアル・解説」(令和5年 建帛社)
ビオチンはビタミンB群に分類される水溶性ビタミンの一種で、ビタミンB7とも呼ばれています。
皮膚や粘膜の維持、爪や髪の健康に深く関わり、全ての生物種に必須の栄養素ですが、
生合成できるのは一部の微生物(カビや腸内細菌等)・植物のみになります。
ビオチンを多く含む食材にはレバー、卵黄、大豆、牛乳、豆類、ナッツ類、しいたけ、あさり、酵母などがあり、
ビオチンを添加できる食品は、調製粉乳・母乳代替食品、特定保健用食品及び栄養機能食品のみになります。
 

微生物学的定量法とは

目的の水溶性ビタミンの栄養要求性を有する微生物を利用した分析方法になります。
 

検体の送付方法等

・弊社検査の流れはこちらをご覧下さい→「検査の流れ
・検体は宅配便等で弊社までお送り下さい。送料はお客様負担となります。
・温度変化の影響を受けやすいものは、冷蔵指定でお願いいたします。
・検体必要量については、野菜、果物などの場合は200g以上(無作為に選んでください)、
 加工製品などの全体が均一な場合は100g以上となります。
 

質問 相談する

ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
 

依頼する