【食中毒】山形県 焼き鳥店 9人 カンピロバクター食中毒

9月22日、山形県鶴岡市の焼鳥店で食事した20~60代の9人が下痢や発熱など症状を訴えました。

保健所は患者の便からカンピロバクターが検出され、カンピロバクターによる食中毒と断定をしました。

症状を訴えた人は、焼き鳥などを食べており、保健所は鶏肉の加熱が不十分であったことが原因とみています。

 

カンピロバクターに感染すると、下痢や腹痛、嘔吐などを引き起こすほか、重症の場合は、手足や顔面神経の麻痺、呼吸困難を引き起こすことがあります。
感染は、該当事例のように、特に鶏肉や鶏レバーからが多く、生や加熱不足でそれらを食べることや、生の肉を切った包丁で調理済み食品を切り、食べることなどにより起こります。
鶏肉を食べる際には、十分な加熱を心がけましょう。

 

検便検査はこちら → 検便検査

ノロウイルス検査はこちら → ノロウイルス検査

検便検査(ウイルス検出検査)はこちら → 検便検査(ウイルス検出検査)

食品検査はこちら → 細菌・ウイルス検査

 

カンピロバクターに関する動画はこちら▼

youtube