【異物混入】ドーナツチェーン ゴム製パッキン混入の可能性

10月26日、某ドーナツチェーンで、商品のドーナツにゴム製パッキンが混入した可能性があると発表しました。

混入の可能性があるのは、9月26日から10月26日までの約1か月の間で販売された7商品です。

混入の可能性のあるゴム製パッキンは食品衛生法にも適合しており、健康を害するものではないとのことですが、異物混入に気が付いた際には、お客様センターに申し出るよう呼びかけています。

 

具体的に「食品異物」となりうるものには、動物性異物(昆虫・クモ・ダニなど)、植物性異物(種子、繊維など)、鉱物性異物(小石・土砂など)があります。
特に、動物性異物は気温が上昇してくる春先から夏、秋にかけて昆虫全般の出現率、混入の危険性は高いので注意が必要です。

 

異常品(異物・異臭)検査はこちら▼
異常品(異物・異臭)

 

異常品(異物・異臭)検査に関する動画はこちら▼

youtube