宿主抵抗性

生体内への病原体の侵入に際し、宿主が示すさまざまな抵抗性をいい、自然抵抗性(非特異的)と獲得抵抗性(特異的)にわけられ、前者には物理的要因、機械的要因、液性要因、細胞性要因があり、さらに品種、遺伝的素因、年齢、栄養状態、ホルモンなども関連性がある。後者は免疫応答による液性免疫、細胞性免疫が主体をなす。<獣医学大辞典より抜粋>N090427

youtube