食品表示
「表示は、熱量→たんぱく質→脂質→炭水化物→ナトリウム→表示しようとする栄養成分がまとめて表示されることがある」「表示単位は、100g、または100ml、1食分、1包装等がある」「『熱量』の代わりに『エネルギー』、『たんぱく質』の代わりに『蛋白質』、『ナトリウム』の代わりに『Na』などと表示される」「『炭水化物』に代えて『糖質と食物繊維』で記載することが認められている」「熱量や栄養成分は、一定値又は幅で表示される」「一定値で記載されたものは、含有量の表示に誤差範囲が認められており、上限値及び下限値で記載されたものでは、含有量はその幅の中にある」等があります。(T091023)