鳥インフルエンザ
流行株により症状は多様。甚急性の場合は症状を伴わず、弱毒株では不顕性感染もあり、混合感染で症状増悪。臨床症状は、顔面・肉冠及び脚部の浮腫、チアノーゼ、一般症状の悪化、産卵低下、呼吸器症状、神経症状、下 痢等。血清学的検査:寒天ゲル内沈降反応、HI検査(RDE処理した血清を用いる)ウイルス学的検査:発育鶏卵法ウイルスの抵抗性:紫外線照射により容易に不活化。ホルマリン及びヨウ素系の消毒薬で不活化されやすい。56℃、15分の加熱でほとんどが、30分では完全に不活化する。(鶏病診断、病勢鑑定指針より抜粋)