安全係数

平成17年2月に厚労省と農水省より出された『食品期限表示の設定のためのガイドライン』に「食品の特性に応じ、設定された期限に対して1未満の係数(安全係数)をかけて、客観的な項目(指標)において得られた期限よりも短い期間を設定することが基本である。なお、設定された期間については、時間単位で設定することも可能であると考えられることから、結果として安全係数をかける前と後の期限が同一日になることもある。」とあります。基本的には各協会で出された賞味期限の設定ガイドラインに沿って、安全係数が設定することをお勧めします。食品の特性(微生物制御等のデータ)に応じた安全係数の設定も出来ますが、一般的に利用されている係数を用いる事が、より現実的であると思われます。