食品表示

栄養成分を多く含むことを強調する表示『絶対表示』の場合 例1)「高」「多」「豊富」などその栄養成分を多く含んでいることを強調する。Caの表示については、100g当たり210mg以上が含有されていないと「高」「多」「豊富」など表示はできません。例2)「含む」「入り」など、その栄養成分が含まれていることを強調する場合ビタミンCの強調表示では、100g当たり12mg以上含有されていないと、「含む」「入り」などの表示はできません。例3)「無」「ゼロ」「ノン」などのその栄養成分が含まれていないことを強調する場合は、脂肪の強調表示の基準では、100g当たり0.5g未満でなければ、「無」「ゼロ」「ノン」などの表示はできません。例4)「低」「ロー」「ひかえめ」「カット」「オフ」などの栄養成分が少ない旨を強調する場合は、熱量の強調表示の基準で100g当たり40kcal以下でなければ、「低」「ロー」「ひかえめ」「カット」などの表示はできません。(T091120)

youtube