赤い卵

ゆで卵を食べようとしたら白身の部分が赤っぽかったことはありませんか?これは、セラチア菌に汚染された鶏が産んだ卵や加熱調理後にひび割れ部分からセラチア菌が侵入して増殖したものです。この菌は、増殖すると赤色の色素を出すために卵が赤く染まります。菌が増殖しているため、変な臭いがする場合もありますが、ゆでてしまっているため臭わない場合もあります。あまり強い菌ではないらしいですが何れにしても、ばい菌が増殖したものなので絶対に食べないでください。<100227kk>

youtube