【コラム】微生物検査におけるオートクレーブ滅菌

微生物検査には欠かせないオートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)ですが、正しく使用しないと滅菌不良を引き起こしてしまいます。今回は滅菌不良を防止するための基本的な対策を簡単にご紹介いたします。
 

①オートクレーブ本体のスペックを知る

オートクレーブの取扱説明書を読んだことはありますか?何年も使っているけど一度も読んだことがない、という方は結構多いのではないでしょうか?本体缶内の水位を確認して、被滅菌物を入れて蓋をして、滅菌条件を設定してSTARTボタンを押す、ほとんどの場合はこれで済んでしまうので、初めて見るオートクレーブでも日常的にオートクレーブ滅菌をしている人であれば取扱説明書を読まなくても簡単に扱えてしまうのです。しかし、取扱説明書には意外と知られていない重要事項が書かれているので、読んだことがない人はぜひ一度読んでみてください。
 

続きはこちら

youtube