【コラム】豚の細菌性下痢感染症制御|細菌感染症への抗生剤を効果的に選択するために…|Vol.3

はじめに:豚の細菌性下痢について

豚の下痢は、細菌やウイルス、寄生虫の感染によって引き起こされます。細菌が原因となる下痢症では、1.大腸菌、2.クロストリジウム、3.サルモネラ、4.ローソニア、5.豚赤痢菌が原因となります。本章では、細菌症下痢に対する抗生剤の選択を軸に、それらの病気に関してお話いたします。
 

豚の細菌性下痢に対する抗生剤の基本的な考え方

細菌が関与する下痢症では、原因となる細菌は、腸管で多く増殖しています。そこで、抗生剤を投与する場合、「“標的となる菌に効果のある薬“を”消化管の原因菌まで届ける“」のが重要となります。例えば、アミノグリコシド系の抗菌薬は、経口投与の場合、消化管から吸収されないという特性があります。この吸収されないという特性は、逆に言い換えると口から入って腸管まで届くということを示します。この特性ゆえ、大腸菌やサルモネラ症の治療では、アミノグリコシド系の抗菌薬も使用されます。また、マクロライド系の抗菌薬は、脂溶性があり、生体の細胞内に取り込まれる性質があります。本章で後述の増殖性腸炎を引き起こすローソニア菌は、細胞内に寄生して増え下痢を引き起こす細菌であり、細胞内に取り込まれるマクロライド系抗菌薬で効果的に細菌の増殖を抑えることができます。このように抗生剤の特性を考慮して、抗生剤を決定し、治療することが重要です
もちろん、薬剤感受性試験を実施し、効果のある抗生剤を選定することも重要です。
 

続きはこちら

 
 

youtube