【コラム】【新型ウイルス】イルカとクジラを脅かすモルビリウイルスとは?

クジラモルビリウイルス(CeMV)は、モノネガウイルス目パラミクソウイルス科パラミクソウイルス亜科モルビリウイルス属に属する最近記載された一本鎖RNAウイルスで、3つの株が確認されています。(麻疹ウイルスも同じモルビリウイルス属に属しています。)
 

  • ネズミイルカモルビリウイルス(Porpoise Morbillivirus:PMV)
  • イルカモルビリウイルス(Dolphin Morbillivirus:DMV)
  • ゴンドウクジラモルビリウイルス(Pilot whale Morbillivirus:PWMV)
  •  
    イルカ
     
    主な症状は肺炎、脳炎、免疫抑制に関連するリンパ球の減少等が挙げられます。
    感染経路としては水平感染と垂直感染の2パターンが考えられています。
     

    続きはこちら

     
     

    youtube