ジビエ流通衛生管理高度化事業 集合研修
「ジビエは危険?ジビエの衛生管理はどのように行われているの?」
野生鳥獣のさらなる利用拡大を推進するためには、野生鳥獣の食品としての、加工、流通及び販売における衛生管理の高度化を促進することが重要です。
衛生管理は、処理施設のみならず、加工、流通、販売までの消費者に行くまでの全ての段階で、衛生管理の高度化を図る必要がありますが、特に加工、流通、販売の段階では、一般的な食品衛生は理解していても、野生鳥獣肉(ジビエ)の特性を踏まえた衛生管理についての認識が薄い状況がある為、流通拡大を阻害する一要因となっております。
このため、食品加工業者、流通業者、販売業者の方々に対して、ジビエの衛生管理について個別指導を実施することに致しました。
ジビエの特性を踏まえた衛生管理についてご理解いただくことで、ジビエ・ジビエ製品の流通促進に繋がると幸いです。
研修内容
(1)総論
①ジビエを取り扱うことの意味
②ジビエを取り巻く状況の詳細
③ジビエの特徴
(2)食品衛生法について
①家畜とジビエの法律上の違い
②食品衛生法でジビエに関する部分、営業許可について
③一般衛生管理について
④HACCPについて
(3)野生鳥獣肉の衛生管理に関する指針(ガイドライン)について
①基本的な考え方
②捕獲時の衛生管理
③運搬時の衛生管理
④処理時の衛生管理
⑤加工、調理、販売時の衛生管理
⑥消費時の衛生管理
(4)国産ジビエ認証制度について
①制度の概要
②チェックシート
③カットチャート
④表示ラベルによるトレーサビリティ
⑤認証マーク
(5)事業者独自の課題について
【開催日時、場所】主催:株式会社食環境衛生研究所
研修は無料です。
ご興味のある方は、会場ごとに設けたそれぞれのフォームよりお申込みください。
・群馬 草津
終了しました
2024年10月16日(水)10:00~15:30(終了時間は予定)
場所:草津温泉旅館協同組合 2階(定員30名)
>>ジビエ流通衛生管理高度化事業 集合研修 in 草津はこちら
草津セミナーの様子▽
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
・北海道 札幌
終了しました
2024年11月14日(木) 10:00~15:30(終了時間は予定)
札幌コンベンションセンター 102会議室(定員30名)
>>ジビエ流通衛生管理高度化事業 集合研修 in 札幌はこちら
北海道セミナーの様子▽
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
・岩手 盛岡
終了しました
2024年11月21日(木) 10:00~15:30(終了時間は予定)
岩手県公会堂 21号室(定員72名)
>>ジビエ流通衛生管理高度化事業 集合研修 in 盛岡はこちら
岩手セミナーの様子▽
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
・兵庫 神戸
2025年1月23日(木) 10:00~15:30(終了時間は予定)
神戸国際会議場 402(定員54名)
>>ジビエ流通衛生管理高度化事業 集合研修 in 神戸はこちら
・福岡
終了しました
2024年10月29日(火) 10:00~15:30(終了時間は予定)
福岡国際会議場 503(定員50名)
>>ジビエ流通衛生管理高度化事業 集合研修 in 福岡はこちら
福岡セミナーの様子▽
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
・熊本
2025年1月29日(水) 10:00~15:30(終了時間は予定)
熊本城ホール中会議室(B2+B3連結)(定員96名)
>>ジビエ流通衛生管理高度化事業 集合研修 in 熊本はこちら
上記5会場の日程では都合が付かないが、研修を受けてみたいという方については別途、下記フォームよりお問い合わせください。
当研修は、加工・流通・販売事業者様向けとなっております。
等々、参加動機は問いませんので、奮ってお申込み・お問い合わせ頂ければと思います。
またお知り合いやご友人などにも拡散いただけますと幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。