サンプル採取から報告書の作成まで一貫受託可能な調査会社です。
石綿(アスベスト)料金表
分析項目 |
納期 |
価格(税込) |
調査・採取 |
1.5ヶ月~2ヶ月 |
要相談 |
分析項目 |
納期 |
価格(税込) |
定性分析 JIS A1481-1 |
5~10営業日 |
¥16,500 |
※至急対応については追加料金にて対応可能 |
定性分析 JIS A1481-2 |
都度相談 |
¥28,600 |
定量分析 JIS A1481-3 |
都度相談 |
¥49,500 |
製品分析 JIS A1481-1
※報告書は厚生労働省の書式でも対応します。
|
5~10営業日 |
要見積 |
※午前10時以降の検体到着は翌営業日から換算して納期が決定いたします。
※特急(至急対応)は、別途費用加算により対応可能です。
※簡易分析からJIS規格への報告書の変更は、別途費用加算により対応可能です。
食環研では、石綿(アスベスト)分析を受託しております。
アスベスト診断士並びに、一般建築物石綿含有建材調査者の資格を保有する者が分析を行っており、お客様からの石綿に関する不安や質問に対応すべく、準備を整えております。
是非、食環研の石綿(アスベスト)分析をご依頼ください。
◎ ページ内容 目次
・【検査依頼方法(依頼書ダウンロード)】
・【石綿の分析手法】
・【担当より一言】
・【石綿(アスベスト)検査を依頼する】
分析依頼方法(依頼書ダウンロード)
※ 検査の依頼には「1、依頼書(Excel)記入」「2、依頼フォームから送信」「3、検体の送付」が必要になります。
1、依頼書(Excel)記入
下記ボタンから依頼書をダウンロードし、ご記入していただき、試料へ同封して下さい。
→
→
→
※必ず採取者氏名及び建築物石綿含有建材調査者の資格番号を記載して下さい。
資格をお持ちでない方に関しましては「保有資格なし」と記入をお願いします。
未記入の場合はご依頼を承ることが出来かねます。
また法改正後(令和5年10月1日)以降では採取者様の資格番号をお持ちでない方のご依頼は承れませんのでご了承下さい。
※分析試料について過剰量を送りいただいた場合、ご報告と一緒に返送させていただきます。
2、試料必要量
・粉末:10g以上
・成形物:5cm角~10cm角くらい
・吹付等(わた状):直径5cm~6cmのものを3個分(ゴルフボールくらいの大きさ3個分)
3、依頼フォーム送信
作成した依頼書を「問い合わせフォーム」に添付し、必要事項を記入して送信します。
→
4、試料の送り方
チャック付の袋に2重にして入れて下さい。(飛沫防止)
※送付物がきちんと封されていなかったりした場合、分析依頼の受付をお断りします。
5、検体の送付先
依頼書および検査検体を下記住所にお送りください。
(株)食環境衛生研究所 品質管理センター
〒379-2106 群馬県前橋市荒子町643-4
その他、現場調査の依頼や相談、お問い合わせがございましたら、「問い合わせフォーム」よりお気軽にお申し付けください。
【石綿の分析手法】
建材分析
日本工業規格(JIS規格)に則り、JIS A 1481法による分析結果をご提供いたします。
また報告書については厚生労働省書式での作成も追加料金にてご対応致します。
製品分析
定性分析 JIS A 1481-1法での実施に関してのみ承ります。
その他手法にをご要望の場合は、相談・お見積りを承りますが、ご希望に添えない可能性があることを予めご了承下さい。
アニメーション動画
【担当より一言】
まずはお気軽に食環研までご相談ください。
「廃棄物処理業者」「解体業者」「建築業者」の方はもちろん、「個人のお客様」でご自宅の建材に石綿が含まれているかを確認したい場合なども、食環研まで是非ご相談ください。
今後とも食環研の分析を、どうぞ宜しくお願いいたします。