個別農薬検査

検査項目 個別農薬検査
英名 Individual agrochemical examination
別名 単項目農薬検査
分析方法

GC/MS(/MS)+LC/MS/MS法

分析期間 3-14 営業日
料金 項目-料金要相談

説明

◎ 「個別農薬検査」

お客様のニーズに応じて、1物質からの検査にも対応しております。

農薬成分 (殺虫剤、除草剤、抗菌剤)、動物用医薬品成分
食品有害物質 カビ毒 食品添加物 等の中から、
ご自由に検査物質をお選びいただけます。

また、放射能検査 細菌検査 等も組み合わせることによって、
無駄のない検査プランをご提供することが可能です。

農薬物質の詳細な名前がわからない、どういった検査をすれば効果的か?など、
疑問・質問を弊社にご連絡いただければ、専門スタッフが対応し、
詳細をお調べしたうえで、検査項目のアドバイスをさせていただきます。

弊社ホームページ上に記載のない物質であっても、
場合により検査可能であることがありますので、
まずはお気軽にご相談、ご連絡ください。

◎ 残留基準値

・検体の分類、対象物質によって個別の基準値が制定されています。
・それ以外の農薬はポジティブリスト制度より、一律0.01ppmの基準値となります。

物質が検出された場合には、報告書に基準値も合せて記入しご報告いたします。
食品の詳しい基準値については、どうぞお気軽にご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◎ 検体の送付方法等

・弊社検査の流れはこちらをご覧下さい→「検査の流れ
・検体は宅配便等で弊社までお送り下さい。送料はお客様負担となります。
・温度変化の影響を受けやすいものは、冷蔵指定でお願いいたします。
・検体必要量については、野菜、果物などの場合は
 200g以上(無作為に選んでください)、加工製品などの
 全体が均一な場合は100g以上となります。


●質問 相談する

お問い合わせフォーム

ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

●依頼する

農薬検査依頼フォーム


「関連ページ」に戻る→「農薬・有害物質検査

とにかく安心したいならこのプランをどうぞ→「農薬一斉分析464項目

ご一緒に放射能検査をオススメしております。詳細はこちら→「放射能検査