アクリルアミド(ISO対応)

検査項目 アクリルアミド(ISO対応)
英名 Acrylamide
別名 2-プロペンアミド
分析方法

LC/MS/MS法

分析期間 7〜10 営業日
料金 27,500 円

説明

アクリルアミド検査(ISO対応)

本検査は、ISO17025認定の残留アクリルアミド検査の詳細です。

通常のアクリルアミド検査についての詳細はこちらをご覧ください。
→ 「アクリルアミドとは

ISO対応アクリルアミド検査は以下の点が通常のアクリルアミド検査と異なります。
・ 報告書にISO17025認定マークが付きます。
・ 報告書に不確かさの値が表示されます。
・ すべての検査過程においてトレーサブルな状態で検査が進行されます

残留基準値 (抜粋)

日本では、食品に含まれているアクリルアミドについて、食品衛生法等に基づく基準値等は設けられていませんが、現在農林水産省ではリスク管理措置の必要性を検討するためアクリルアミドの含有量が多いと想定される食品や消費量が多い食品について、調査を行っています。

検査方法

本検査はISO17025認定を取得した、方法、装置、人材で、トレーサブルな
検査を行っております。(「Steven M.Musser: Detection and Quantitation
of Acrylamide in Foods, FDA,  2003.2.24」に準拠)

【対象検体:食品】
【必要検体量:100g以上】
【定量下限値:10μg/kg(=ppb)】

担当より一言

弊社はアクリルアミド検査でISOを取得している分析機関です。

農林水産省様より食品中のアクリルアミドの受託分析を行っている分析機関一覧として紹介を頂いております。
農林水産省様のホームページ
→「アクリルアミドの受託分析を行っている分析機関一覧

アクリルアミド検査に関する疑問・質問等ありましたら、
お気軽にお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●お電話でご依頼

TEL.027-230-3411 ご相談、ご質問もお気軽にお問い合わせ下さい

●お問い合わせ

お問い合わせフォーム お問い合わせフォームに必要事項をご記入下さい

●ご依頼

ご依頼フォーム ご依頼フォームに必要事項をご記入下さい

●検査依頼書

検査依頼書ダウンロード 検査依頼書をご記入の上FAXでお送り下さい

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

検体の送付方法等

・弊社検査の流れはこちらをご覧下さい→「検査の流れ
・検体は宅配便等で弊社までお送り下さい。送料はお客様負担となります。
・温度変化の影響を受けやすいものは、冷蔵指定でお願い致します。
・検体必要量については、50g以上と致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

関連ページに戻る→「農薬・有害物質検査

ご一緒に残留農薬分析をお勧めしております。→「農薬一斉分析260項目