【コラム】豚の呼吸器感染症制御|細菌感染症への抗生剤を効果的に選択するために…|Vol.2

~初めに:薬剤耐性菌出現を防ぐために~

動物用抗生剤は、家畜の細菌性疾病を治療する重要な武器です。しかし、抗生剤を使用することで細菌が薬剤耐性を獲得し、抗生剤の効果が減弱する場合があります。抗生剤が効きにくくなった菌を薬剤耐性菌と呼びます。薬剤耐性菌は感染症にかかった家畜の治療を難しくするだけではなく、肉や乳製品、加工品等の食品を通じて家畜由来の薬剤耐性菌が、人に伝播し、人の感染症の治療が難しくなることが危惧されています。
そのため、薬剤耐性菌の出現を抑えるように抗生剤を使用する「慎重使用」の重要性が国際的に議論・実施されています。
 

~抗生剤の適正使用とは~

感染症治療のため、また薬剤耐性菌出現を抑制するためには、適切な抗菌剤を科学的根拠に基づき選択し、適切な用法・用量を選択することが重要です。抗生剤使用の検討を行う場合、家畜の状態、薬剤感受性試験の結果、投与方法、抗生剤の組織移行性、休薬期間、農場における治療成績等多くの因子を考慮に入れて、検討を行う必要があります。簡単に言うと、家畜の状態から「本当に投薬が必要か」を判断し、その病気を起こしている「菌に効く」抗生剤を選択する必要があります。もちろん、抗生剤を使わないよう、病気を予防することが一番大事であることを忘れてはいけません。
 

~薬剤感受性試験とは~

上でも記載がありますが、“薬剤感受性試験”とは、「病原菌をどの抗生剤(薬剤)でやっつけることができるか」を調べる試験になります。病気が起き、その原因となっている細菌が分かっても、数ある抗生剤でどれを使用すればよいかわからない場合があります。「この菌にはこの抗生剤が効く」と経験上わかっている場合でも、その時病気を起こしている菌が使おうとしている抗生剤に対して耐性を持っている場合、治療がうまくいかなくなってしまうのです。そこで、薬剤感受性試験を行い、原因菌に対する最良の武器を選択することが大事になってきます。
 

~豚の呼吸器病について~

 
 

続きはこちら

 
 

youtube