鶏/卵検査
食中毒の発生防止に。安心で高品質な検査をお届けします。
定期的な検査で、鶏卵の衛生管理を!
食中毒発生防止にお役立てください。
残留化学物質、抗生物質検査も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
![卵検査](https://www.shokukanken.com/prod/wp-content/uploads/2024/11/egg-banner.jpg)
すぐに情報を取得する
料金表(検査項目一覧)
鶏/卵検査
検査項目 | 分析方法 | 検査期間 | 必要量 | 料金(税込) | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|---|
卵質検査 | 卵重, 卵殻強度, 卵黄直径, 卵黄高, 卵黄色, 卵黄計数, 卵白高, ハウユニット | 3~5営業日 | 10個 | 5,500円 | 詳細 | |
卵細菌検査(10個)セット (卵内容物) | 「一般細菌数」「大腸菌群数」「サルモネラ」の各細菌検査の方法参照 | 5~7 営業日 | 10個 | 6,600円 | 詳細 | |
卵細菌検査(10個)セット (卵内容物+卵殻検査) | 「一般細菌数」「大腸菌群数」「サルモネラ」の各細菌検査の方法参照 | 5~7 営業日 | 10個 | 13,200円 | 詳細 |
クレーム卵検査(異物検査)
検査項目 | 分析方法 | 検査期間 | 必要量 | 料金(税込) | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|---|
異物検査(簡易検査-顕微鏡観察) | 異物の種類による | 4 営業日 | 11,000円 | 詳細 | ||
異物検査(簡易検査-顕微鏡観察) | 特急対応(※ご連絡および依頼書の特記事項欄に記載する) | 1 営業日 | 22,000円 | 詳細 | ||
異物検査(簡易検査+FT-IR同定) | FT-IR | 7 営業日 | 27,500円 | 詳細 | ||
異物検査(簡易検査+FT-IR同定) | 特急対応(※ご連絡および依頼書の特記事項欄に記載する) | 1 営業日 | 55,000円 | 詳細 | ||
異物検査(簡易検査+EDX分析) | EDX | 7 営業日 | 27,500円 | 詳細 | ||
異物検査(簡易検査+EDX分析) | 特急対応(※ご連絡および依頼書の特記事項欄に記載する) | 1 営業日 | 55,000円 | 詳細 | ||
異物検査(簡易検査+微生物同定) | 培養法 | 11 営業日 | 22,000円 | 詳細 | ||
異物検査(簡易検査+カビ同定) | 培養法 | 14 営業日 | 22,000円 | 詳細 | ||
異物検査(簡易検査+ICP分析) | ICP-MS | 7 営業日 | 27,500円 | 詳細 | ||
異物検査(簡易+FT-IR比較・同定) | FT-IR | 7 営業日 | 44,000円 | 詳細 | ||
TOF-MSによる成分差異解析(要相談) | TOF-MS | 10 営業日 | 55,000円~ | 詳細 |
卵検査(放射能検査)
検査項目 | 分析方法 | 検査期間 | 必要量 | 料金(税込) | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|---|
一般検査(ゲルマニウム半導体) 必要検体量:1.2kg以上 ハチミツ・土壌などは1.5kg以上 | ゲルマニウム半導体スペクトロメトリ(I131,Cs134,Cs137) | 4 営業日 | 1.2kg以上 | 6,600円 | 詳細 | |
精密検査(ゲルマニウム半導体)必要検体量:2.5kg以上 ハチミツ・土壌などは3.5kg以上 | ゲルマニウム半導体スペクトロメトリ(I131,Cs134,Cs137) | 4 営業日 | 2.5kg以上 | 8,800円 | 詳細 | |
簡易検査(NaIシンチレーション)(食品限定)必要検体量:1.2kg以上 ハチミツなどは1.5kg以上 | NaIシンチレーション検出器γ線シングルチャンネルアナライズ | 4 営業日 | 1.2kg以上 | 5,500円 | 詳細 |
検査内容
卵検査
畜産生鮮食品である鶏卵についての衛生管理のための検査です。
微生物検査、卵質検査等をお受けしております。
鶏卵については別途、残留化学物質、抗生物質検査も可能ですので、ご希望でしたらお気軽にお問い合わせください。
残留動物用医薬品検査の詳細はこちら → 「残留動物用医薬品検査」
![卵検査](https://www.shokukanken.com/prod/wp-content/uploads/2023/06/eggtest.jpg)
検査の特長
鶏卵は一つの細胞であり、基本的に無菌状態です。
ただし、鶏の状態が悪かったり、保存方法が不適切であったりすると
鶏卵中に雑菌やサルモネラ属菌等の食中毒菌が入りこみやすくなります。
定期的に鶏卵の微生物汚染状況を確認し、食中毒発生防止にお役立てください。
鮮度の指標となるハウユニット等の卵質検査も承ります。
検査メリット
定期的に検査を行い、鶏卵の衛生管理が出来ます。
鶏卵の状態をしることで、飼育する鶏群の衛生状態も把握できます。
残留化学物質と組み合わせることでより高品質な商品管理が行えます。
検索項目スピード検索