【コラム】血球計算について| ②白血球・血小板・採血時の諸注意編

前回に引き続き、血球計算についての記事を書かせていただきます。
今回は、白血球、血小板と血算の検体を採血する際の諸注意についてまとめさせていただきました。
「そもそも血球計算とは何か」、「赤血球について知りたい」という方は、前回のコラムをご覧ください。
 

白血球系

白血球は免疫にかかわる細胞で、主に体内に侵入した細菌や異物を取り込み、消化・分解を行う働きをしています。白血球は一種類の細胞の名前ではなく、好中球、リンパ球、単球、好酸球、好塩基球などの総称です。
 
それぞれの役割を詳しく見ていきましょう。
 
好中球(NEU)…細菌、ウイルスなどの感染が引き起こされると、速やかに感染部位に移動し、病原微生物を貪食(異物を取り込み、消化する。食作用とも言う。)する働きを持っています。感染初期の病原微生物の増殖を抑えるために非常に重要な細胞です。
 

続きはこちら

 

youtube