【食中毒】島根県 居酒屋 刺身や天ぷら、うなぎ蒲焼 食中毒

7月23日、島根県出雲崎市の飲食店で、刺身やうなぎの蒲焼き、
天ぷらなどの和食コース料理を食べた30~70代の男女7人が下痢や吐気を訴えました。

 

保健所は、当該店舗が提供した料理が原因の食中毒と断定し、
27日から4日間の営業停止処分としました。
島根県は、気温や湿度が上がり食中毒が起きやすい状況になっていることから、
7月30日まで、「食中毒注意報」を発表しています。

 

手洗いや、食品の保存、食品の十分な加熱など、食中毒対策を行いましょう。

食中毒は、原因となる細菌やウイルス、有害物質が食品に付着し、
それを食べることによって様々な症状が出る病気です。
食中毒をひきおこす主な細菌や、それらによる健康被害について確認しましょう。

 

食中毒に関するコラムはこちら → 食中毒をひきおこす主な細菌 ~細菌による健康被害と対策~

検便検査・ノロウイルス検査はこちら → 検便検査・ノロウイルス検査

食品検査はこちら → 細菌・ウイルス検査