【異物検査】ヒゲジロハサミムシ-虫の同定トレーニング78
※こちらのコラムには虫の写真があります。苦手な方はブラウザバックをおすすめします。
会社の近くで虫が採取できたので、前回に引き続き同定を行っていきたいと思います。
今回、同定してみた虫はこちら▼
ハサミムシ目ハサミムシ科ヒゲジロハサミムシと考えられます。
ヒゲジロハサミムシは本州から沖縄まで分布するハサミムシの一種で、枯れ葉などの下に見られます。腹部の先端に鋏状の組織を持っているのが特徴で、ハサミムシの種類やオスかメスかでハサミの形状が異なります。
この鋏は、餌を捕まえる目的や、敵から身を守るためなどに使用されます。
>>異常品(異物・異臭検査)はこちら