【異物検査】コガタノミズアブ-虫の同定トレーニング91

※こちらのコラムには虫の写真があります。苦手な方はブラウザバックをおすすめします。
 
食品検査課のasnmです。
 
会社の近くで虫が採取できたので、前回に引き続き同定を行っていきたいと思います。
今回、同定してみた虫はこちら▼
 
 
 
 
 
 
 
 
コガタノミズアブ①
 
コガタノミズアブ②
 
ハエ目ミズアブ科のコガタノミズアブと考えられます。
コガタノミズアブは日本全国に生息していますが、年々個体数が減少しています。
そのため、京都府や三重県では絶滅危惧種に指定されています。
大きさは12mm程度で、緑がかった体色が特徴的です。
アブの仲間ではありますが、ヒトを刺したりすることは無いようです。
 
今回も会社の敷地内で採集したのですが、思いがけず希少な昆虫だったようです。
死後は体色がだんだんと褪せていくので、時間が経ってしまうと同定は難しいかもしれません。
 
>>異常品(異物・異臭検査)はこちら
 
 

youtube