【異物検査】マミジロハエトリ-虫の同定トレーニング
※こちらのコラムには虫の写真があります。苦手な方はブラウザバックをおすすめします。
会社の近くで虫が採取できたので、前回に引き続き同定を行っていきたいと思います。
今回、同定してみた虫はこちら▼
クモ目マミジロハエトリと推察されます。
マミジロハエトリは北海道から九州まで分布する一般的なハエトリグモの一種です。
春から秋にかけて森林や草地でよく見られ、小型の昆虫類を捕食しています。
眼の上に白い帯状の模様があるのが特徴的ですが、この特徴を持つのはオスだけとなります。
>>異常品(異物・異臭検査)はこちら