【異物検査】ヒメナガカメムシ-虫の同定トレーニング75

※こちらのコラムには虫の写真があります。苦手な方はブラウザバックをおすすめします。
 
会社の近くで虫が採取できたので、前回に引き続き同定を行っていきたいと思います。
今回、同定してみた虫はこちら▼
 
 
 
 
 
 
 
 
ヒメナガカメムシ①
 
ヒメナガカメムシ②
 
カメムシ目ナガカメムシ科ヒメナガカメムシと考えられます。
ヒメナガカメムシは、国内では本州以南の春から秋にかけて見られるカメムシの一種です。
これからの時期は、草地や農耕地で普遍的に見られるカメムシの一種です。
口吻を使用してイネ科やキク科の植物の花などから吸汁します。
 
>>異常品(異物・異臭検査)はこちら
 
 

youtube