【異物検査】チョウバエ-虫の同定トレーニング95
※こちらのコラムには虫の写真があります。苦手な方はブラウザバックをおすすめします。
会社の近くで虫が採取できたので、前回に引き続き同定を行っていきたいと思います。
今回、同定してみた虫はこちら▼
双翅目チョウバエ科の成虫と推定されます。
チョウバエは4月から12月にかけて見られるハエの一種です。腐敗した有機物を好むため、チョウバエが発生していると、その場所に汚れが溜まっていると考えられます。一般的に厨房では排水周りや、家庭では浴室などで見られます。汚れに卵を産み付けて増えてしまうため、成虫を駆除してから発生源を清掃することが大切です。
>>異常品(異物・異臭検査)はこちら