【異物検査】ハヤトビバエ科-虫の同定トレーニング68
会社の近くで虫が採取できたので、前回に引き続き同定を行っていきたいと思います。
今回、同定してみた虫はこちら▼
ハエ目ハヤトビバエ科の一種と考えられます。
ハヤトビバエは、日本全土で見られる春先から秋にかけて発生するハエの一種で、卵の状態から2~3週間で成虫になります。
幼虫が動植物の腐敗物を食べて生活しており、排水溝や食品残渣などからも発生することから、食品工場や飲食店だけでなく、一般家庭でも清掃が行き届いていないと発生しやすいハエの一種です。
>>異常品(異物・異臭検査)はこちら