【異物検査】セスジアカムカデ-虫の同定トレーニング71
※こちらのコラムには虫の写真があります。苦手な方はブラウザバックをおすすめします。
会社の近くで虫が採取できたので、前回に引き続き同定を行っていきたいと思います。
今回、同定してみた虫はこちら▼
オオムカデ目メナシムカデ科セスジアカムカデと考えられます。
セスジアカムカデは北海道の南部から南西諸島・東南アジアまで幅広く分布しています。
体長は5~6cmで、23対の歩脚を有しています。
倒木や落ち葉の下などに生息していますが、人家の周りにもよく発生します。
セスジアカムカデは名前の通り目が退化している種類で、アカムカデという似たムカデがいますが、各背板に一対の条線があることで判別が可能です
>>異常品(異物・異臭検査)はこちら