【異物検査】ホオズキカメムシ-虫の同定トレーニング21

※こちらのコラムには虫の写真があります。苦手な方はブラウザバックをおすすめします。
 
会社の近くで虫が採取できたので、前回に引き続き同定を行っていきたいと思います。
今回同定してみた虫ですが、苦手な方は特に気を付けてください▼
 
 
 
 
 
 
 
 
ホオズキカメムシ①
 
ホオズキカメムシ②
 
観察された特徴からカメムシ目ヘリカメムシ科ホオズキカメムシだと推察されます。
ホオズキカメムシは体長10~13mm、光沢はなく体表面に短毛が密生しており、後脚は膨大しているのが特徴です。
農作物を食害する害虫としても知られており、ナス科のナス、トマト、ホオズキやヒルガオ科のサツマイモなどに寄生し、農作物を幼虫は葉と茎から成虫は茎から吸汁するため、変形や萎縮、腐敗等の多くの農作物に害を与える農業害虫です。
 
弊社の異物検査では虫の種類の特定やカタラーゼ試験による混入のタイミング(加熱の有無)の推定が可能となっております。その他、異物の種類に応じた検査も行っております。
是非、ご利用ください。
 
>>異常品(異物・異臭検査)はこちら
 
 

youtube