ビタミンB2|栄養素バランスを整えて摂取効率アップ③

第3回の今回は、ビタミンB2についてお話しします。
 

ビタミンB2

第1.2回で紹介したビタミンCやビタミンB1同様、ビタミンB2も水溶性ビタミンに分類されます。
ビタミンB2には、私たちの健康に欠かせない働きが多くあります。
 
ビタミンB2の健康に欠かせない働き
 
ビタミンB2が不足してしまうと、ホルモンバランスの乱れが起きて新陳代謝の乱れが生じ、冷え性やむくみの原因となって痩せにくい体になってしまいます。
健康的な体を保つために重要な働きがたくさんありますが、体にため込むことができないので、毎日不足しないよう注意することが重要です。
 
ビタミンB2はレバー、ウナギ、サバ、牛乳、卵などの動物性食品やキノコ類、ナッツ類などに多く含まれます。
 
ビタミンB2が含まれている食品
 
水溶性ビタミンなので水に溶けやすいため、そのまま飲んだり食べたりできる牛乳やチーズ、ナッツ類、納豆が手軽に取れておすすめです。熱には強いため、加熱しても損なうことなく摂取できます。
アルコールには脂肪の分解を妨げる働きがあるため、ビタミンB2をたくさん消費してしまいます。そのため、お酒を飲む際はより多くのビタミンB2を含む食品を選ぶよう心がけましょう。
 
ビタミンB2を効率的に摂取するには・・・
 
最後に、効率よくビタミンB2を摂取できる料理を紹介します。
 
『ブロッコリーとチーズのキッシュ風オーブン焼き
 
『ブロッコリーとチーズのキッシュ風オーブン焼き』
 
ビタミンB2が豊富なブロッコリーとチーズ、牛乳、卵を使用しました。下処理せずに食べられるチーズ、牛乳、卵を使用することで、ビタミンB2を逃さずに摂取できます。
 
参考文献
「世界一やさしい!栄養素図鑑」牧野直子監修(新星出版社)
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書 (厚生労働省)
 
食環境衛生研究所ではビタミンB2(リボフラビン)の検査を承っております。栄養表示に関するご依頼やご相談などお気軽にお問い合わせください。
>>ビタミンB2はこちら
 
 

youtube