(株)食環境衛生研究所(食環研)は、食の「生産者」から「消費者」まで・・・人の「安全・安心」と「命」を守る企業です。 English page | Shoku-Kan-Ken,inc.

どうぞお気軽にお問い合わせください TEL.027-230-3411 営業時間/平日8:30~17:30(土日祝 休)

Eラーニングサービス

フードセーフティ スペシャリスト講習修了証 廃止のお知らせ

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

フードセーフティ スペシャリスト講習は、2021年4月以来、お客様のご厚情を頂いて業務を続けて参りましたが、諸般の事情により2023年3月31日をもちまして廃止することとなりました。

皆からのご厚情、心から感謝申し上げると共に、事業廃止にてご迷惑をおかけしますことを、深くお詫び申し上げます。

事業廃止に伴う講習修了証の有効性については、お持ちの修了証に記載のある有効期限までは有効でございます。再発行については、不可となっておりますので、ご理解ご了承のほど重ねてお願い申し上げます。

今後は、新たなE-ラーニングサービスのリリースを予定しておりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

敬具

事業廃止日:2023年3月31日


おすすめポイント

いつでもどこからでも食品衛生の基本が学べます。

検定で、理解度が確認できる

講習終了証の発行も可能(有料)


Eラーニングサービスとは

食中毒を防ぐ知識・技術をリモートで何回でも学べるEラーニング

「自分の食品衛生に対する知識力を向上させたい」「従業員にリモートでセミナーを受けさせたい」 「検定で理解度を確認したい・させたい」といったお客様の声にお応えし、 弊社ではこの度、衛生の知識・意識と消費者様の「安心」の双方の向上を目的とした、 E-ラーニングサービスを開設いたしました。
※弊社独自の認証サービスとなり公的に有効であることを証明するものではありません。

本サービスは、食品業界に関わる方々に対して、
・ 食品衛生についてのセミナー動画の配信サービス(無料)
・ セミナー動画の内容に関する理解度チェックサービス(無料)
・ 「フードセーフティースペシャリスト」の講習修了証の配布サービス(有料)
を準備しております。

お申込みフォームはこちら → 

◎食品衛生についてのセミナー動画の配信サービス(無料)
E-ラーニングサービスにお申込みいただくと、弊社が実施している食品衛生対策に関するセミナーを 約90分間(30分×3)閲覧することが可能になります。
○メリット1 リモートで密を避けられる!
 今まで従業員教育や研修などの際は、大人数で一堂に会する必要がありました。
 弊社のE-ラーニングサービスは、PC・スマホがあれば“リモートで何回でも”視聴することが可能ですので、お1人からご自由にご利用いただけます。
 また、動画の内容をPDFでダウンロードできますので、メモを取りながら学びたい!という方は是非ご利用ください。


○メリット2 教育担当者様の教育にかかる時間の削減!
 食品衛生について従業員に対して教育を行うとなると、どんな教育を行えばいいか分からなかったり、
 通常業務に追われ資料を作成する時間が無かったりとなかなか苦労されるかと思いますが、
 そんな不安を解消できるのがこのE-ラーニングサービスです。 
 企業様によって従業員様の食品衛生知識のレベルが異なったり、
 自社内で重要とする衛生ポイントが異なったりすると思いますので、
 このE-ラーニングサービスで提供する配信動画以外でも、
 「こんな教育をしたいので、こんな動画を配信してほしい」などのご要望があれば、
 是非お気軽にご相談ください。(費用は要相談)


◎セミナー動画の内容に関する理解度チェックサービス(無料)
○メリット 検定でセミナー受講者の理解度確認・評価が出来る!
理解度を確認する検定は、問題数合計10問(制限時間なし)となっており、専門的な問題もありますが、 セミナー動画をしっかりと見ていただければ解ける問題になっております。  もし検定に合格できなくても動画~検定は繰り返し閲覧できるようになっておりますので、 何度もチャレンジしてみてください!
※ 講習修了証をご希望の場合は制限時間が20分となります。

E-ラーニング風景

検定風景


~検定結果~
下図のように採点結果が表示されます。合格基準は10問中6問正解です!


自身もしくは従業員様の点数を把握出来ます!
間違えてしまった設問については、下図のようにフィードバックが出るようになっておりますのでご確認ください。

◎「フードセーフティースペシャリスト」の講習修了証の配布サービス(有料)
ご希望のお客様には弊社独自の認証である「フードセーフティースペシャリスト」の講習修了証発行することが可能です。(有料) 修了証を店舗の見える場所や、従業員様がお客様の目に留まるよう着用していただくことで、 お客様に対して食品衛生のアピールをしていただくことが可能になります。
※ 検定の制限時間が20分となります。

講習修了証(掲示用A4サイズ)

※弊社独自の認証サービスとなり公的に有効であることを証明するものではありません。

講習修了証(首掛けホルダー)


■料金について
 E-ラーニング動画の受講料・検定料:無料
 講習修了証と講習修了証(首掛けホルダー):1セット¥3,850(税込)
 ※有効期限(1年間)内の再発行は1回までとします。
  講習修了証の追加:1部¥1,100(税込)

■お申込みについて
 下記お申込みフォームよりお申し込みください。
フォームへ

検査項目

食品分野
食品分野


1. 食品表示成分検査


2. 安全性確認検査


3. クレーム対応・付加価値検査

環境・衛生分野


1. 衛生検査


2. 環境検査


3. 資材・廃棄物検査

畜産分野
動物病院向け検査

新型コロナ対策(お役立ち情報)

セミナー・イベント情報

お役立ち情報

ISO17025 認定検査

用語辞典

病気

コラム

採用情報

食環研Blog

ORIGAMIマスクハンガー

ページの先頭へ戻る

株式会社食環境衛生研究所

【本社】
〒379-2107 群馬県前橋市荒口町561-21
TEL:027-230-3411 FAX:027-230-3412
【アニマルリサーチセンター】
〒379-2104 群馬県前橋市西大室町286-1
【食品医薬品分析センター】
〒379-2104 群馬県前橋市西大室町1228-1
【品質管理センター】
〒379-2106 群馬県前橋市荒子町643-4
【東京オフィス】
〒105-0004 東京都港区新橋1丁目5番5号
国際善隣会館 3階BC
TEL:03-6264-5313 FAX:03-6264-5314
【東北営業所】
〒981-3341 宮城県富谷市成田2-3-3
TEL:022-342-9614 FAX:022-342-9615
【高崎営業所】
〒370-3334 群馬県高崎市本郷町66-1
【西日本営業所】
〒790-0925 愛媛県松山市鷹子町716-2

・国際規格 ISO/IEC 17025:2017
・登録衛生検査所 第41号
・計量証明事業 環第51号
・GCP 29動薬第1665号-3
・GLP 元動薬第2730号-3
・GLP 24消安第4322号
・動物用医薬品製造業 元製造薬第442号
・学術研究機関
・届出伝染病等病原体取扱施設
・実験動物生産施設等福祉認証17-015号
・GMO二種使用等拡散防止措置確認

会社概要
  • 地域未来牽引企業

  • 事業継続力強化計画

  • 採用情報リクナビ