用語検索

頭文字を入れるだけで簡単に検索が可能です。

」 の検索結果は 9 件です

有害事象

【有害事象とは】

治験薬または製造販売後臨床試験薬を投与された被験動物に生じたすべての疾病またはその徴候をいう。(動物用医薬品等製造販売指針より抜粋)

有機加工食品

【有機加工食品で脱酸素剤は使用可能ですか?】

有機食品が薬剤により汚染されないように管理されていれば、脱酸素剤の使用は可能です。(T091120)

有機加工食品

【有機加工食品の小分けでは、格付け作業はできないのですか?】

格付けは出来ません。(T100427)

有機加工食品

【有機加工食品の小分けの作業で有機JASのシールを唐骰s為は、格付けとは呼ばないのですか?】

格付けではありません。小分けは有機加工食品を袋等の詰め替えをする際に、新たな袋に有機JASのマークを付する行為を行いますが、法律上でも格付け表示を付する行為としています。(T100427)

有機加工食品

【有機加工食品の小分け作業には格付担当者は必要ないのですか?】

格付けができない有機加工食品の小分け作業では、格付担当者は設置できません。小分けでは、格付表示担当者が必要となります。(T100427)

有機加工食品

【有機農産物等のモニタリングはどのように行うのですか?】

市場に流通している有機農産物等について、地方農政局、地方農政事務所や独立行政法人農林水産消費安全技術センターが日常的にモニタリングします。(T091120)

有機化合物

【有機化合物とは?】

(organic compound) 炭素を含む化合物の総称。以前は有機物すなわち動植物を構成する化合物および動植物により生産される化合物を、生命力なしには人為的に合成できないものと考え、無機化合物すなわち鉱物性の物質と区別して有機化合物と言ったが、今日では単に便宜上の区別。炭素の酸化物や炭酸塩などは無機化合物090207

有機農産物

【有機農産物とは】

有機栽培(簡単にいうと化学肥料や農薬をしない)によって生産された農産物のことである。1992年の農林水産省制定の「有機農産物及び特別栽培農産物に係る表示ガイドライン」によると、「化学的に合成された肥料及び農薬を避けることを基本として、播種または植付け前2年以上(多年生作物にあっては、最初の収穫前3年前)の間、堆肥等による土づくりを行ったほ場において生産された農産物」と定義された。日本有機農業研究会は、「有機農産物の定義」として,「有機農産物とは、生産から消費までの過程を通じて化学肥料・農薬等の合成化学物質や生物薬剤、放射性物質、(遺伝子組換え種子及び生産物等)をまったく使用せず、その地域の資源をできるだけ活用し、自然が本来有する生産力を尊重した方法で生産されたものをいう」と定めている。090207

有機農産物

【有機農産物を栽培するほ場に、天災により周辺から土砂等が流入した場合の取扱いはどうすればよいのですか?】

①台風や地震等の広範囲に及ぶ天災であって、河川の氾濫や土砂崩れ等により周辺から土砂が流入したり、冠水した有機認定ほ場については、使用禁止資材の流入の可能性があります。このため、使用禁止資材の有機認定ほ場への流入を明確に否定できる場合を除き、被害を受けた時点で作付けられていた作物の当該作期における収穫物については有機の格付をすることはできません。②また、天災の被害を受けたほ場については、その時点で生産していた作物を収穫又は取り除いた後についても、有機農産物を生産するためには、ある程度の期間、土作りをやり直す必要があります。このため、天災を受けた時点で生産していた作物を収穫又は取り除いた時点(土作りの開始)以降1年以内に収穫された農産物については転換期間中有機農産物とすることとし、それ以降に収穫された農産物については有機農産物として格付することができます。(T091120)

youtube