用語検索

頭文字を入れるだけで簡単に検索が可能です。

」 の検索結果は 32 件です

チェディアック-東症候群

【ちぇでぃあっくひがししょうこうぐん】

常染色体性劣性遺伝的疾患で、ヒト、牛、ミンク、マウスで知られ、部分的白子症、羞明、出血傾向、細菌感染症に対する易感染性、および白血球その他種々の体細胞の原形質に巨大顆粒または巨大リャームの形成を特徴とする疾患である。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

畜産検査総合

【検査をお願いする際に、血液分離料金は発生しますか?】

血液分離についてはサービスです。(T090316)

畜舎

【ちくしゃ】

家畜を飼育する建築物で、家畜の種類により馬房、豚舎、牛舎、鶏舎などと呼ぶ。畜舎は設置場所、採光、風通し、温湿度などが重要因子で、環境性、経済性、作業性、安全性、社会性を配慮する必要がある。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

蓄膿

【ちくのう】

生理的に存在する腔内に化膿性炎が起こり、膿汁が貯留しているものをいう。動物では副鼻腔、馬の喉嚢、子宮にみられる。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

治験

【「治験薬に関する項目で記録しなければならない項目」とは】

①製造および試験に関する事項。②購入または譲り受けた数量およびその年月日。③処分の記録。090207

治験

【「治験薬またはその直接の容器・被包に記載しなければならない項目」とは】

①「治験用」の文字。②治験実施者の氏名・職名並びに住所。③化学名または識別番号もしくは識別記号。④製造番号または製造記号。⑤貯蔵方法、有効期間その他の事項を定める必要がある治験薬にあってはその当該事項。090207

治験

【「被験薬またはそれに添付する文書、またはその容器・被包に記載してはならない項目」とは】

①嵐閧ウれる販売名。②嵐閧ウれる効狽ワたは効果。③嵐閧ウれる用法または用量。090207

治験

【治験とは】

臨床試験の試験成績に関する資料の収集を目的とする試験。(動物用医薬品等製造販売指針より抜粋)

治験薬

【治験薬とは】

被験薬および対照薬(治験に係るものに限る)をいう。(動物用医薬品等製造販売指針より抜粋)

治験薬

【対照薬とは】

治験または製造販売後臨床試験において被験薬と比較する目的で用いられる医薬品または薬物その他の物質をいう。(動物用医薬品等製造販売指針より抜粋)

治験薬

【被験薬とは】

治験の対象とされる薬物または製造販売後臨床試験の対象とされる動物用医薬品をいう。(動物用医薬品等製造販売指針より抜粋)

膣炎

【ちつえん】

膣の炎症で、分娩時の膣損傷などによる1次性のもの、子宮内膜炎などによる2次性のもの、および伝染性のものがある。伝染性のものを除き、家畜の膣炎の大部分は膣内常在菌によって起こる。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

膣肛

【ちつこう】

先天性総排泄腔。直腸が膣に開口している奇形で、同様な奇形は雄畜にも発生し、この場合は直腸が膀胱に(膀胱肛門)、また尿道に(尿道肛門)開口している。鳥類では正常である。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

膣脱

【ちつだつ】

膣壁が陰門より脱出するものをいい、上壁が脱出下垂するときと全膣壁が脱出するときがある。あらゆる家畜にみられるが、特に牛、めん羊、犬に多い。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

膣破裂

【ちつはれつ】

裂傷が膣壁の全層に及んだ場合をいい、まれに交尾の際に起こるが、多くは難産のときの無理な胎子牽引や切胎後の突出している胎子骨端によって発生する。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

地方性甲状腺腫

【ちほうせいこうじょうせんしゅ】

特定地域の家畜に発生する甲状腺腫で、一般に海岸から遠い内陸地帯に発生する。本症は土壌、飼料、飲水中のヨウ素欠乏が原因である。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

地方病性血尿症

【ちほうびょうせいけつにょうしょう】

膀胱粘膜からの出血に由来する疾病で、粘膜におけるいろいろな腫瘍性病変の形成が特徴である。症状は肉眼的に血尿を排泄することによって発見され、一般症状にほとんど異常を認めず、進行すると貧血、泌乳量減少、栄養不良、心悸亢進などがみられる。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

チミン(T:thymine)

【ちみん】

DNAを構成する4種類の塩基のひとつ。アデニン(A)と塩基対を構成します。 O140502

チャンキー

【ちゃんきー】

ブロイラーの一品種。日本では、株式会社日本チャンキーが、イギリスのAviagen社より原種鶏を輸入し、種鶏を販売しています。 O140313

厨房

【原料の購入先などの衛生管理はどうしたらいいですか?】

原料や中食の購入先にある程度の基準を設けて管理する。年数回の食材検査や検便検査の実施を要求するのが望ましいです。t090213

厨房

【厨房内床に段ボールを敷いてもいいですか?】

段ボール自体が汚染されている可能性が高いこと、破損しやすいことから、床への設置は望ましくありません。マットなどを敷くことをお勧めします。t090213

腸炎ビブリオ

【ちょうえんびぶりお】

ビブリオ属に属する好塩性のグラム陰性桿菌の一種。主に海水中に生息する細菌であり本菌を汚染された魚介類を生食することでヒトに感染して腸炎ビブリオ食中毒を発症させる。

腸潰瘍

【ちょうかいよう】

腸管粘膜の壊死脱落により形成される陥凹病巣で、腸炎の結果として発生し、好発部位は回腸末端部、盲腸、結腸である。豚コレラにおけるボタン状潰瘍、各種動物のサルモネラ症における大腸潰瘍、豚の限局性回腸炎、家禽の潰瘍性腸炎などがある。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

腸管出血性大腸菌

【ちょうかんしゅっけつせいだいちょうきん】

腸管出血性大腸菌は菌の成分により表面抗原や鞭毛抗原によりさらにいくつかにわかれます。代表的なものはO157他にO26、O111などがあります。

腸管出血性大腸菌

【腸管出血性大腸菌とは】

大腸菌は、家畜や人の腸内にも存在します。ほとんどのものは無害ですが、このうちいくつかのものは、人に下痢などの消化器症状や合併症を起こすことがあり、病原大腸菌と呼ばれています。病原大腸菌の中には、毒素(ベロ毒素)を産生し、出血を伴う腸炎や溶血性尿毒症症候群(HUS)を起こす腸管出血性大腸菌と呼ばれるものがあります。腸管出血性大腸菌は、菌の成分によりさらにいくつかに分類されています。代表的なものは「腸管出血性大腸菌O157」で、そのほかに「O26」や「O111」などが知られています。感染経路としては、飲食物を介する経口感染がほとんどで、菌に汚染された飲食物を摂取するか、患者の糞便で汚染されたものを口にすることが原因となります。少量の菌でも感染しますが、サルモネラや腸炎ビブリオなどの食中毒菌と同様加熱や消毒薬により死滅します。したがって、通常の食中毒対策を確実に実施することで十分に予防可能です。

腸結核

【ちょうけっかく】

結核菌の侵入経路としては、飼料などに混じって直接腸に到達する場合と、肺結核症など他臓器の結核病巣から血行性に到達する場合とがあり、動物(子牛や鶏)では飼料からの感染が大部分である。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

腸捻転

【ちょうねんてん】

腸管が腸間膜の長軸を軸として回転することによって起こる一種の絞扼性イレウスで、馬でもっとも発生しやすく、牛でもみられ盲腸拡張症に継発するものが多い。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

長日繁殖動物

【ちょうじつはんしょくどうぶつ】

繁殖季節をもつ動物種のうち、日照時間が長くなる長日季節に生殖腺の活動が賦活される動物で、馬、ロバ、熊、狼、狐、野鳥の類がこれにあたる。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

腸閉塞

【ちょうへいそく】

消化管内容の通過が不能になった状態で、内腔が機械的に閉塞した場合(機械的イレウス)と、腸管の麻痺により腸蠕動がなくなり内容の移動が不能になった場合(麻痺性イレウス)とがある。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

直腸脱

【ちょくちょうだつ】

直腸壁が肛門輪外に脱出したもので、脱出した直腸内にさらに腸管が畳積嵌入することもある。犬や豚が幼齢時に激しい怒責を伴う疾患、例えば急性頻回の下痢や刺激性薬物の浣腸などを受けたときに発生する。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

直腸膣法

【ちょくちょうちつほう】

牛、馬の人工授精法のひとつで、直腸検査の要領を用い、直腸壁を介して子宮頸管を固定した後、膣内に精液注入器を挿入し、子宮外口部を通して子宮頸管深部または子宮内にその先端を入れて精液を注入する。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

貯蔵脾

【ちょぞうひ】

馬、牛、豚、犬、猫などの脾臓は脾柱の発達が良く、筋組織に富み、大きく、比較的リンパ組織に乏しい。赤血球の貯蔵、血圧の調整、門脈循環の軽減などの脾臓の機能に好都合な構造をもっていることから貯蔵脾と呼ばれる。<獣医学大辞典より抜粋>N090612

youtube